2019年05月29日
歌が上手くなりたい!と思ったら
歌が上手くなりたい!と思った方、
「歌が上手い」とはどういうことを言いますか?
どうなれば歌が上手いと言えるのかという定義を明確にもっていた方が圧倒的に上達が早いです!
私の中で歌が上手い定義は3つ
・音程が正確
・リズムが正確
・発声が整っている
そして、上記を素早く細かくできると
「歌が上手い」と聴こえます
例えば(文章でお伝えするのは難しいですが^^;)
絢香の三日月のサビ頭
《君がいない夜だって》
普通の人)
きーみーがいなーいよるだってー
歌が上手い人)
きぃいーみぃいーがぁいなぁいよるだぁってぇー
という風に、母音とリズムを細かくとって歌っているのです!これが音程やリズムが正確かつ、発声が整ったままできると歌が上手く聴こえます。
じゃあ、これができたらスターになれる!!
というわけにはならないところが
音楽のおもしろいところで、
歌が上手い≠良いアーティスト
なのです。
歌が上手いからといって良いミュージシャンで良いアーティストではありません。
もっと別の力が必要なのです。
これはまた後日詳しく
《ワンポイントレッスン》
〜カラオケを上手になるための練習法〜
歌いたい曲の音源を用意し、アーティスト本人の声と自分の声が同じくらいに聴こえる大きさに設定します。
本人の歌を流しながら一緒に歌い
本人の声が小さく聴こえるところは、音程とリズムをそっくりに歌えています!
逆に本人の声がたくさん聴こえるところは、音程やリズムがズレてしまっているので、もう一度良く聴いてそっくりに歌えるよう練習しましょう。
レッスンのお申し込み
《新設:オンラインレッスンコース》
https://www.yamymusicschool.com/

「歌が上手い」とはどういうことを言いますか?
どうなれば歌が上手いと言えるのかという定義を明確にもっていた方が圧倒的に上達が早いです!
私の中で歌が上手い定義は3つ
・音程が正確
・リズムが正確
・発声が整っている
そして、上記を素早く細かくできると
「歌が上手い」と聴こえます
例えば(文章でお伝えするのは難しいですが^^;)
絢香の三日月のサビ頭
《君がいない夜だって》
普通の人)
きーみーがいなーいよるだってー
歌が上手い人)
きぃいーみぃいーがぁいなぁいよるだぁってぇー
という風に、母音とリズムを細かくとって歌っているのです!これが音程やリズムが正確かつ、発声が整ったままできると歌が上手く聴こえます。
じゃあ、これができたらスターになれる!!
というわけにはならないところが
音楽のおもしろいところで、
歌が上手い≠良いアーティスト
なのです。
歌が上手いからといって良いミュージシャンで良いアーティストではありません。
もっと別の力が必要なのです。
これはまた後日詳しく
《ワンポイントレッスン》
〜カラオケを上手になるための練習法〜
歌いたい曲の音源を用意し、アーティスト本人の声と自分の声が同じくらいに聴こえる大きさに設定します。
本人の歌を流しながら一緒に歌い
本人の声が小さく聴こえるところは、音程とリズムをそっくりに歌えています!
逆に本人の声がたくさん聴こえるところは、音程やリズムがズレてしまっているので、もう一度良く聴いてそっくりに歌えるよう練習しましょう。
レッスンのお申し込み
《新設:オンラインレッスンコース》
https://www.yamymusicschool.com/

Posted by yamy at 13:32│Comments(0)
│ボイストレー二ング関係
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。